ツイート以外はこちらから
2006年11月30日 (木) | 編集 |
出張で福岡に来ている会社の元同期と飲む。
オープン間もないお店だが、お客が少なかった。
でも、水炊きが、かなり美味しかった。
オープン間もないお店だが、お客が少なかった。
でも、水炊きが、かなり美味しかった。
2006年11月29日 (水) | 編集 |
アルコール関係?
昼過ぎ、彼氏の実家から電話。
彼パパへの誕生日プレゼントが届いたらしい。
名前入りの日本酒とグラスのセット。
喜んでもらえて、嬉しい。
忘れないように、同じマンションのお友達の誕生日プレゼントも注文しておく。
阪神の焼酎サーバーとカップのセット。
喜ぶこと、間違いなし!
昼過ぎ、彼氏の実家から電話。
彼パパへの誕生日プレゼントが届いたらしい。
名前入りの日本酒とグラスのセット。
喜んでもらえて、嬉しい。
忘れないように、同じマンションのお友達の誕生日プレゼントも注文しておく。
阪神の焼酎サーバーとカップのセット。
喜ぶこと、間違いなし!
2006年11月28日 (火) | 編集 |
今日もお暇ちゃん。
DS で遊んでばっか…。
*****
ABC マートで買い物。
PUMA の茶色のスニーカーを買う。
彼氏のは、黒のごついスニーカー。
コンバースのローカットとかの、脱ぎ履きしやすいスニーカーを買うつもりだったのに、ハイカットを買ってしまった。
何故…?(--;)
*****
お昼、鶏胸肉のソテーと温野菜。
ベランダのローズマリーを使ったら、彼氏が妙に気に入ったらしい。
「これ、ベランダから収穫したやつ?結構、香りが強いんだ…」とか言っていた。
今までもベランダの木立性のローズマリーを使っていたんだけど、今回のは、一緒に買ったほふく性のやつ。
もしかして、一緒に買ったというのがポイントなのか…?
*****
夜、刺身と牡蠣。
ご飯の残りを、お漬物で。
DS で遊んでばっか…。
*****
ABC マートで買い物。
PUMA の茶色のスニーカーを買う。
彼氏のは、黒のごついスニーカー。
コンバースのローカットとかの、脱ぎ履きしやすいスニーカーを買うつもりだったのに、ハイカットを買ってしまった。
何故…?(--;)
*****
お昼、鶏胸肉のソテーと温野菜。
ベランダのローズマリーを使ったら、彼氏が妙に気に入ったらしい。
「これ、ベランダから収穫したやつ?結構、香りが強いんだ…」とか言っていた。
今までもベランダの木立性のローズマリーを使っていたんだけど、今回のは、一緒に買ったほふく性のやつ。
もしかして、一緒に買ったというのがポイントなのか…?
*****
夜、刺身と牡蠣。
ご飯の残りを、お漬物で。
2006年11月27日 (月) | 編集 |
今日も、お暇ちゃん。
次の仕事のデザイン依頼のメールが飛んでいた。
今週中にデザインが出来上がるらしい。
私の作業は、その後か…。
お尻が決まっているので(クリスマス頃)、早く取り掛かりたい。
*****
お昼、ちゃんぽんとぎょうざ。
彼氏が、市販のスープが気になっていたらしく、作ることに…。
彼氏がちゃんぽんを食べながら数えたところによると、15種類の具が入っていたらしい。
そんなに入れたっけ?
豚肉
シーフードミックス(海老、イカ、アサリ)
練り物ミックス?(ちくわ、かまぼこ2種、まる天)
キャベツ
にんじん
たまねぎ
ピーマン
もやし
きくらげ
…合わないんですけど…(--;)。
*****
夜、牡蠣と、昼の残り具材で焼きそば。
ビール3本(350ml)では足りず、彼氏が買っておいていた日本酒2合も飲む。
酔い酔いで、あいのりメール。
*****
先月の『オス♂メス♀LOVE!』(だったっけ?リアリティTV のタイトルは、どれも訳が分からん!)の後、『ときめき!男優塾』というのが始まった。
ポルノ映画男優になるために集まった男性数人が、女優5人と一緒に暮らし、時には撮影に参加したりして、不適応者が順に落とされて行くってやつ。
からみのシーンは、もちろんボカシが入っているんだけど、女性の胸にまでボカシが入っていて、何が何やら分からないシーンがあったりする(--;)。
でも、どうも私は、『サバイバー』的番組が好きなのか、ついつい見てしまう。
『誘って!誘われて!』とか『激突!サバイバルゲーム』とか言うのも見てる。
ほかにも、ちょこちょこ…。
最近、リアリティTV ばっか…(^^;)。
次の仕事のデザイン依頼のメールが飛んでいた。
今週中にデザインが出来上がるらしい。
私の作業は、その後か…。
お尻が決まっているので(クリスマス頃)、早く取り掛かりたい。
*****
お昼、ちゃんぽんとぎょうざ。
彼氏が、市販のスープが気になっていたらしく、作ることに…。
彼氏がちゃんぽんを食べながら数えたところによると、15種類の具が入っていたらしい。
そんなに入れたっけ?
豚肉
シーフードミックス(海老、イカ、アサリ)
練り物ミックス?(ちくわ、かまぼこ2種、まる天)
キャベツ
にんじん
たまねぎ
ピーマン
もやし
きくらげ
…合わないんですけど…(--;)。
*****
夜、牡蠣と、昼の残り具材で焼きそば。
ビール3本(350ml)では足りず、彼氏が買っておいていた日本酒2合も飲む。
酔い酔いで、あいのりメール。
*****
先月の『オス♂メス♀LOVE!』(だったっけ?リアリティTV のタイトルは、どれも訳が分からん!)の後、『ときめき!男優塾』というのが始まった。
ポルノ映画男優になるために集まった男性数人が、女優5人と一緒に暮らし、時には撮影に参加したりして、不適応者が順に落とされて行くってやつ。
からみのシーンは、もちろんボカシが入っているんだけど、女性の胸にまでボカシが入っていて、何が何やら分からないシーンがあったりする(--;)。
でも、どうも私は、『サバイバー』的番組が好きなのか、ついつい見てしまう。
『誘って!誘われて!』とか『激突!サバイバルゲーム』とか言うのも見てる。
ほかにも、ちょこちょこ…。
最近、リアリティTV ばっか…(^^;)。
2006年11月26日 (日) | 編集 |
お昼、チンジャオロースーと餃子。
夜、チンジャオ残りとお刺身。
*****
仕事は、うまく機能しているらしく、問題なし。
次のお仕事も決まっているけど、詳細は連絡なし。
最近、旅行3連荘で、ちょっと使いすぎたんで、多少厳しくても、大きな仕事を入れてもらって、臨時収入を得たいんだけど、次の仕事でプラスα、出るかなぁ…。
夜、チンジャオ残りとお刺身。
*****
仕事は、うまく機能しているらしく、問題なし。
次のお仕事も決まっているけど、詳細は連絡なし。
最近、旅行3連荘で、ちょっと使いすぎたんで、多少厳しくても、大きな仕事を入れてもらって、臨時収入を得たいんだけど、次の仕事でプラスα、出るかなぁ…。
2006年11月25日 (土) | 編集 |
22日の夜中過ぎ、飲んで帰って来たときに郵便受けを見たら、下の家の人から手紙が入っていた。
玄関か左の部屋あたりで、モーターか何かが動いてないか?と…。
推測で申し訳ないが、最近、ずっとモーター音らしいのが続いていて頭が痛いんで、思い当たることがあれば、夜間だけでも何とかしてくれないかと…。
玄関は、電気を使っているものは何もない。
左の部屋は仕事部屋だから、パソコンが、ほぼ24時間ついているし、ルーターとか何とかあるけど…。(パソコンのファンが、モーターっぽい音をたてるけど)
最近ってことは、どれも当てはまらないけど、光通信の工事をして、私の部屋からでは分からないけど、何か音がするようになったとか…?
でも、一番思い当たるのは、和室に置いた水槽。
今まで台の上においていたのを、和室の板張りのとこに直接置いたから…。
左の部屋から一番遠いけど、可能性はあるかも…と思い、その日のうちに、水槽を台の上に移動させた。
翌日には、水槽の水をいっぱいにして、フィルターから落ちる水音がしないようにし、猫のお水用の循環器も、雑誌の上に乗せ、フェイスタオルを敷いてみた。
他に床に直接置いているものはないけど、ホントに工事のせいで、音がするようになったんだったら、NTT を呼ばないと分からないかな…。
*****
猫たちが、お腹減ったと、ぐるにゃ~ぐるにゃ~鳴くんだけど、もう、ご飯がないの。
パウチのウェットタイプのキャットフードをあげるけど、これだけじゃ物足りないらしい。
猫のご飯とトイレの砂を買いに、ホームセンターへ。
ついでに、ばさらかへ。
お昼を食べ、スーパーで買い物。
*****
夜、買い物のときに買っておいたケーキを持って、下の家へ。
思い当たるものは対応したけど、どうですか?と聞くと、ここ2、3日はすっかり音もおさまったらしい。
やっぱり、水槽だったのかな…。
不躾な手紙を書いてすみませんと言われたので、言ってもらわないと分からないんで、また何かあれば遠慮なく言ってくださいと、ケーキを渡す。
ちょっとホッとした。
*****
夜は、はまちの刺身と牡蠣。
玄関か左の部屋あたりで、モーターか何かが動いてないか?と…。
推測で申し訳ないが、最近、ずっとモーター音らしいのが続いていて頭が痛いんで、思い当たることがあれば、夜間だけでも何とかしてくれないかと…。
玄関は、電気を使っているものは何もない。
左の部屋は仕事部屋だから、パソコンが、ほぼ24時間ついているし、ルーターとか何とかあるけど…。(パソコンのファンが、モーターっぽい音をたてるけど)
最近ってことは、どれも当てはまらないけど、光通信の工事をして、私の部屋からでは分からないけど、何か音がするようになったとか…?
でも、一番思い当たるのは、和室に置いた水槽。
今まで台の上においていたのを、和室の板張りのとこに直接置いたから…。
左の部屋から一番遠いけど、可能性はあるかも…と思い、その日のうちに、水槽を台の上に移動させた。
翌日には、水槽の水をいっぱいにして、フィルターから落ちる水音がしないようにし、猫のお水用の循環器も、雑誌の上に乗せ、フェイスタオルを敷いてみた。
他に床に直接置いているものはないけど、ホントに工事のせいで、音がするようになったんだったら、NTT を呼ばないと分からないかな…。
*****
猫たちが、お腹減ったと、ぐるにゃ~ぐるにゃ~鳴くんだけど、もう、ご飯がないの。
パウチのウェットタイプのキャットフードをあげるけど、これだけじゃ物足りないらしい。
猫のご飯とトイレの砂を買いに、ホームセンターへ。
ついでに、ばさらかへ。
お昼を食べ、スーパーで買い物。
*****
夜、買い物のときに買っておいたケーキを持って、下の家へ。
思い当たるものは対応したけど、どうですか?と聞くと、ここ2、3日はすっかり音もおさまったらしい。
やっぱり、水槽だったのかな…。
不躾な手紙を書いてすみませんと言われたので、言ってもらわないと分からないんで、また何かあれば遠慮なく言ってくださいと、ケーキを渡す。
ちょっとホッとした。
*****
夜は、はまちの刺身と牡蠣。
2006年11月24日 (金) | 編集 |
友人(奥さん)からのメールには、「旅行、楽しかった。子供が生まれたら、もう2度と行けないから、良い思い出になった。」と書かれていた。
『もう2度と…』っておおげさな…(^^;)。
無事、子供が生まれて、おむつが取れる頃には、今度は子連れで行こう。
*****
お昼過ぎ、郵便局でお金をおろす。
キャッシュバックでもらった為替も現金に変える。
お昼は、水菜を使った鍋。
夜は、ビールを買いに行って買ったお刺身と、鍋の残り材料を鶏すき風に…。
『もう2度と…』っておおげさな…(^^;)。
無事、子供が生まれて、おむつが取れる頃には、今度は子連れで行こう。
*****
お昼過ぎ、郵便局でお金をおろす。
キャッシュバックでもらった為替も現金に変える。
お昼は、水菜を使った鍋。
夜は、ビールを買いに行って買ったお刺身と、鍋の残り材料を鶏すき風に…。
2006年11月23日 (木) | 編集 |
8:30起床。
9時から作業。
新しい環境には、何とか、繋げられたけど、中継となるマシンに、winSCP が入ってない。
DB データの移行だけだから、まあ良いか…と思っていたら、環境の差による不具合があり、プログラムに手を入れることに。
別の中継マシンに入ったら、サーバーに接続できないし、結局、最初の中継マシンに winSCP をインストールする。
最新版を D/L したら、言語に Japanese がないでやんの(--;)。
まあ、私のマシンじゃないから、英語版で良いや…。
DB データの移行は、うまくいかず、期限ぎりぎりの11:45頃、やっと作業が終わる。
*****
午後には、別件で、また連絡が…。
毎週毎週、元データが変わってて、嫌がらせとしか思えない(;_;)。
客先の担当者も、データ先の嫌がらせにうんざりとか言ってるし…。
何とか対応したが、あまりに続くようなら、根本的な作りから変えたいなぁ…。
*****
昨夜の予定外の出費のため、所持金がほとんどない。
休日だし、今日は、その殆どない所持金で暮らすことに。
お昼は、買って来たばかりの大黒ラーメン。
でも、チャーシューもないし、きくらげもなかったので、冷凍の野菜炒めのもとで、野菜ラーメンにする。
買い物は、豆腐と鶏肉と豚肉だけ。
*****
友人(奥さん)からお礼のメールが来ていたけど、気づかずに飲んだくれていた(^^;)。
9時から作業。
新しい環境には、何とか、繋げられたけど、中継となるマシンに、winSCP が入ってない。
DB データの移行だけだから、まあ良いか…と思っていたら、環境の差による不具合があり、プログラムに手を入れることに。
別の中継マシンに入ったら、サーバーに接続できないし、結局、最初の中継マシンに winSCP をインストールする。
最新版を D/L したら、言語に Japanese がないでやんの(--;)。
まあ、私のマシンじゃないから、英語版で良いや…。
DB データの移行は、うまくいかず、期限ぎりぎりの11:45頃、やっと作業が終わる。
*****
午後には、別件で、また連絡が…。
毎週毎週、元データが変わってて、嫌がらせとしか思えない(;_;)。
客先の担当者も、データ先の嫌がらせにうんざりとか言ってるし…。
何とか対応したが、あまりに続くようなら、根本的な作りから変えたいなぁ…。
*****
昨夜の予定外の出費のため、所持金がほとんどない。
休日だし、今日は、その殆どない所持金で暮らすことに。
お昼は、買って来たばかりの大黒ラーメン。
でも、チャーシューもないし、きくらげもなかったので、冷凍の野菜炒めのもとで、野菜ラーメンにする。
買い物は、豆腐と鶏肉と豚肉だけ。
*****
友人(奥さん)からお礼のメールが来ていたけど、気づかずに飲んだくれていた(^^;)。
2006年11月22日 (水) | 編集 |
7時頃起きたら、彼氏は、もう起きていた。
昨夜、早々と寝たせいか、5時過ぎに目が覚めたらしい。
昨日は、珍しいほどの晴天だったのに、今日は曇り。
夕方には雨が降るとか…。
宿と隣接するお風呂の様子を見に行く。
昨日残したデザートの焼きりんごを食べ、彼氏と連れ立ってお風呂に行く。(友人夫婦は、まだ寝てるだろうから)

家族風呂が空いていた。
家族風呂は、空いていたら、好きに入って良いことになっている。(予約とかもいらなくて、入る際に鍵を閉めるだけ)
家族風呂だけでも、全部で、7~8個あるらしい。
ここも、露天。
湯の花が浮いていた。(初めて見た)
今日、どこに行くかを話ながら、朝の冷気の中、ゆっくりお風呂につかる。
体の芯まで温まる。
時間があるので、部屋でごろごろしながら、8:30の食事を待つ。
崖の途中に取り残された犬のニュースをずっと見る。
朝食の時間になったので、隣の部屋に電話すると、案の定、Zッキーは寝ていたらしい。
朝は、部屋食はなくて、全員、もみじの間で食べるんだけど、意外にも男性1人客ってのがいた。
彼氏と友人(旦那)が言う理想的な朝食に、湯豆腐もついていた。
おかずに合わせて、朝から3杯も食べる彼氏。
女性2人もちょっとだけおかわり。
ご飯が足りなくて、友人(旦那)は、おひつのおかわりまで…(^^;)。
10:00の出発まで、またごろごろ犬の様子を見る。
彼氏はうとうとしている間に、化粧をする。
出発のため、ロビーに行ったら、友人夫婦は、既に、お土産(自宅用?)のおせんべいを購入済み。
*****
阿蘇へ向かうと、すっかり景色が違っていた。
途中、放牧されている牛もちょっとはいたけど、すっかり草も枯れてしまっていて、食べるものなさそう。
草千里で、トイレ&おみやげ休憩。
大黒ラーメンとか馬刺しの燻製とかを買う。
友人夫婦は、更にたくさんお土産を買っていた。(うちお勧めのゆずはちみつも)
火口へ行くロープウェー乗り場に行くが、今日も、ガスで動いていなかった。
辛子レンコン親父とすいか親父の変なストラップを見つけて、N尾君とNちゃんのお土産に買う。
*****
白川水源郷で、4人して、誕生日の天然石のストラップを買う。
友人(奥さん)以外は、ブレスレットも買う。
友人(奥さん)は、安産に効果があるペンダント。
お水を汲んで、土産もの屋を見て、野菜を買う。
私は、50円の大根、100円で大株2個いりのブロッコリー、100円のピーマン(小さいのが30個くらいはいっている)、80円?の水菜+サラダホーレン草。
先週まで、実家からもらった野菜を消費しようとがんばって、やっとなくなったのに、また野菜たくさん買っちゃった。
また、野菜消費のため、がんばる日々が続くのか…。
多分、来週末は、また野菜をもらうだろうし…。
*****
らくだ山へ。
今回は、待たなかった。
本館の方へ入る。
4人分頼んだら、やっぱり、すごい量。
鶏は、友人(旦那)の大好物なので、がんばってもらう。
かなりお腹いっぱいになり、帰路につく。
みんな、お腹がくちくなったせいで、眠くなる。
運転手の彼氏だけが頑張る。
代わってあげたいけど、私、らくだ山でビール飲んだし、それじゃなくても、お店から家までの200メートルしか運転できないし(^^;)。
友人(奥さん)は妊婦だし、友人(旦那)なんか、そもそも免許持ってないし…。
*****
家に着いたのは、20時過ぎだった。
彼氏の義弟さんから電話が入り、知人のお店を紹介する。
来週は休みがないし、うちも、出ることに。
Gあんで飲んでいたら、電話が入り、知人のお店に行くことに…。
義弟さんと2時頃まで飲む。
予定外の出費。
昨夜、早々と寝たせいか、5時過ぎに目が覚めたらしい。
昨日は、珍しいほどの晴天だったのに、今日は曇り。
夕方には雨が降るとか…。
宿と隣接するお風呂の様子を見に行く。
昨日残したデザートの焼きりんごを食べ、彼氏と連れ立ってお風呂に行く。(友人夫婦は、まだ寝てるだろうから)

家族風呂が空いていた。
家族風呂は、空いていたら、好きに入って良いことになっている。(予約とかもいらなくて、入る際に鍵を閉めるだけ)
家族風呂だけでも、全部で、7~8個あるらしい。
ここも、露天。
湯の花が浮いていた。(初めて見た)
今日、どこに行くかを話ながら、朝の冷気の中、ゆっくりお風呂につかる。
体の芯まで温まる。
時間があるので、部屋でごろごろしながら、8:30の食事を待つ。
崖の途中に取り残された犬のニュースをずっと見る。
朝食の時間になったので、隣の部屋に電話すると、案の定、Zッキーは寝ていたらしい。
朝は、部屋食はなくて、全員、もみじの間で食べるんだけど、意外にも男性1人客ってのがいた。
彼氏と友人(旦那)が言う理想的な朝食に、湯豆腐もついていた。
おかずに合わせて、朝から3杯も食べる彼氏。
女性2人もちょっとだけおかわり。
ご飯が足りなくて、友人(旦那)は、おひつのおかわりまで…(^^;)。
10:00の出発まで、またごろごろ犬の様子を見る。
彼氏はうとうとしている間に、化粧をする。
出発のため、ロビーに行ったら、友人夫婦は、既に、お土産(自宅用?)のおせんべいを購入済み。
*****
阿蘇へ向かうと、すっかり景色が違っていた。
途中、放牧されている牛もちょっとはいたけど、すっかり草も枯れてしまっていて、食べるものなさそう。
草千里で、トイレ&おみやげ休憩。
大黒ラーメンとか馬刺しの燻製とかを買う。
友人夫婦は、更にたくさんお土産を買っていた。(うちお勧めのゆずはちみつも)
火口へ行くロープウェー乗り場に行くが、今日も、ガスで動いていなかった。
辛子レンコン親父とすいか親父の変なストラップを見つけて、N尾君とNちゃんのお土産に買う。
*****
白川水源郷で、4人して、誕生日の天然石のストラップを買う。
友人(奥さん)以外は、ブレスレットも買う。
友人(奥さん)は、安産に効果があるペンダント。
お水を汲んで、土産もの屋を見て、野菜を買う。
私は、50円の大根、100円で大株2個いりのブロッコリー、100円のピーマン(小さいのが30個くらいはいっている)、80円?の水菜+サラダホーレン草。
先週まで、実家からもらった野菜を消費しようとがんばって、やっとなくなったのに、また野菜たくさん買っちゃった。
また、野菜消費のため、がんばる日々が続くのか…。
多分、来週末は、また野菜をもらうだろうし…。
*****
らくだ山へ。
今回は、待たなかった。
本館の方へ入る。
4人分頼んだら、やっぱり、すごい量。
鶏は、友人(旦那)の大好物なので、がんばってもらう。
かなりお腹いっぱいになり、帰路につく。
みんな、お腹がくちくなったせいで、眠くなる。
運転手の彼氏だけが頑張る。
代わってあげたいけど、私、らくだ山でビール飲んだし、それじゃなくても、お店から家までの200メートルしか運転できないし(^^;)。
友人(奥さん)は妊婦だし、友人(旦那)なんか、そもそも免許持ってないし…。
*****
家に着いたのは、20時過ぎだった。
彼氏の義弟さんから電話が入り、知人のお店を紹介する。
来週は休みがないし、うちも、出ることに。
Gあんで飲んでいたら、電話が入り、知人のお店に行くことに…。
義弟さんと2時頃まで飲む。
予定外の出費。
2006年11月21日 (火) | 編集 |
途中で、焼酎やビールを買うつもりで、コンビニに寄る予定だったけど、コンビニなんてないまま、宿に着いてしまう。
思ったよりも、大きい宿。
チェックインをすると、またしても「伊勢海老の方ですね」と言われる(^^;)。
部屋は、101号室と102号室。
新館らしい。
部屋は10畳。
4人で1部屋でも可能な広さだけど、2人ずつ2部屋でも同じ値段だったので、2人ずつ2部屋にした。
とりあえず、着替えて、お茶を飲み、お風呂へ行くことに。
宿の上にある露天風呂の方へ。
男性2人は、一番上の混浴露天の方へ行く。
私は、友人(奥さん)と一緒に下の方の女風呂に入る。
シャワーがなく、髪は洗わず。
生活感のある話をしながら、露天に入って、夕日が沈むのを眺める。
お風呂からあがると男性2人は、すでに、休憩所にいた。
だんだん暗くなる中、夕飯まで、足湯につかって、缶ビールを飲む。
食事は、101号(私とビンボー氏の部屋)で。
長い座卓の横に、さらに座卓をくっつける。
丸い盆を置いた間隔が広く、そんなに置くものあるんかいな…と思ったら、結局、乗り切れないほど。

ビール大瓶3本を頼み、乾杯をした後、男性らは日本酒。
私は、そのままビールを。
友人(奥さん)、チューハイを飲む。
料理は、予約通りの伊勢海老コース(笑)。

豪華だし、どれも美味しい。
お腹、苦しいとか言いながら、ほぼ、完食。
お腹いっぱいになった後、みんなで、混浴露天風呂へ。
混浴って言っても、間に大きな岩があるという情報だったし、暗くて、何も分からないし…。
その後、私は、缶ビール。
男性陣は、焼酎。
ロックを頼むと、なみなみと注がれている。
2杯目は、ロック+お水。
ちょっと、仲居さんと話したりする。
料理は美味しいし、お風呂も良いし、仲居さんも愛想が良いし、総じて良い宿だと思う。
田舎の温泉が好きな人だったら、お勧めしたいという意見で一致する。
*****
実は、友人(奥さん)は妊娠8ヶ月目。
「もし、今、生まれたら、何て名前にする?」というのを、ことあるごとに言う。
橋を渡ってる最中だったら、橋ノ助。
車に乗ってる最中だったら、団吉。
とか…。
思ったよりも、大きい宿。
チェックインをすると、またしても「伊勢海老の方ですね」と言われる(^^;)。
部屋は、101号室と102号室。
新館らしい。
部屋は10畳。
4人で1部屋でも可能な広さだけど、2人ずつ2部屋でも同じ値段だったので、2人ずつ2部屋にした。
とりあえず、着替えて、お茶を飲み、お風呂へ行くことに。
宿の上にある露天風呂の方へ。
男性2人は、一番上の混浴露天の方へ行く。
私は、友人(奥さん)と一緒に下の方の女風呂に入る。
シャワーがなく、髪は洗わず。
生活感のある話をしながら、露天に入って、夕日が沈むのを眺める。
お風呂からあがると男性2人は、すでに、休憩所にいた。
だんだん暗くなる中、夕飯まで、足湯につかって、缶ビールを飲む。
食事は、101号(私とビンボー氏の部屋)で。
長い座卓の横に、さらに座卓をくっつける。
丸い盆を置いた間隔が広く、そんなに置くものあるんかいな…と思ったら、結局、乗り切れないほど。

ビール大瓶3本を頼み、乾杯をした後、男性らは日本酒。
私は、そのままビールを。
友人(奥さん)、チューハイを飲む。
料理は、予約通りの伊勢海老コース(笑)。

豪華だし、どれも美味しい。
お腹、苦しいとか言いながら、ほぼ、完食。
お腹いっぱいになった後、みんなで、混浴露天風呂へ。
混浴って言っても、間に大きな岩があるという情報だったし、暗くて、何も分からないし…。
その後、私は、缶ビール。
男性陣は、焼酎。
ロックを頼むと、なみなみと注がれている。
2杯目は、ロック+お水。
ちょっと、仲居さんと話したりする。
料理は美味しいし、お風呂も良いし、仲居さんも愛想が良いし、総じて良い宿だと思う。
田舎の温泉が好きな人だったら、お勧めしたいという意見で一致する。
*****
実は、友人(奥さん)は妊娠8ヶ月目。
「もし、今、生まれたら、何て名前にする?」というのを、ことあるごとに言う。
橋を渡ってる最中だったら、橋ノ助。
車に乗ってる最中だったら、団吉。
とか…。
2006年11月21日 (火) | 編集 |
7:00に起きて、文字化けの対応をする。
いろいろと試してみたが、原因さえも、つかめない。
8:00、タイムリミットを迎えるので、担当者に電話し、ギブアップの旨、伝える。
ビンボー氏を起こし、宿への地図を確認しようとするが、宿の名前を忘れてしまう。
この宿だろうというのは分かったけど、ネット予約の確認のメールが見つからない。
まさか、予約が取れてないなんてことはないはずだけど…。
仕方ないので、宿の直接電話する。
予約は、ちゃんと出来ていた。
「伊勢海老コースの方ですね。」と言われる。
はい…(^^;)。
*****
そんなことをしていたせいで、9:00出発予定を、9:30出発予定に変更する。
9:30、駐車場で、同じマンションの友人夫婦と集合。
出発する。
途中、苅田から行橋あたりが、めちゃ混み。
『この先100メートル工事中』の看板がある。ってか、道路脇、拡張工事のため、ずっと工事中じゃん。
結局、何が原因か分からないまま、行橋あたりで、渋滞は緩和。
耶馬溪の青の洞門を川向こうに見る。
このあたりの紅葉は、いまいち。
でも、耶馬溪ダムまでいくと、紅葉、真っ盛り。

(写真に写っちゃいねー…(--;))
人も多い。
9月に行ったときは、社会見学の中学生と私たちだけだったのに、今回は、お店まで出てる。
玖珠あたりまでは、紅葉真っ盛りだったけど、九重に入ると、落葉した木もあり、ちょっと盛りは過ぎたかなぁって感じ。

ドラえもん表。

ドラえもん裏。
友人がガラが悪そうに見えるが、モザイクの下はドラえもんに負けず劣らずの丸顔かも…。
やまなみハイウェイに入り、ドラえもんと馬を見て、大吊り橋へ。
事前に、知人から、北方側から行くべしと教えられていたので…。

トイレは、若干混んでいたけど、待たずに吊り橋を渡れる。

逆側が、一応、表ってことになるんだろうけど、そちらから行くと、橋を渡るのに、3時間待ちらしい。
平日でも、こんな状態だから、休日はどうなることやら…。
前回、来た時は、橋は完成していたけど、そこへ通じる道路が出来てなくて、きゅうすいけい側から眺めるだけだった。
でも、その時は、まさか、こんなに人気が出るとは思ってなかった…。
10月30日にオープンして、30万人が訪れたとか…。


紅葉は、若干遅かったが、景色は綺麗。
もっと怖いかと思ったら、意外とそうでもなかった。
でも、足はがくがくだし、手すりは放せないけど…(--;)。(←そうでもあるんじゃん)
橋を渡りきると、戻るのに、3時間待つか、シャトルバスに乗るかなので、渡りきらずに、適当なところで引き返す。

噂に聞いていたソフトクリームを食べる。
噂通り、おいし~い!

長者原。
大好きな景色。
野の花の里で、9月に買った植物の管理方法を聞き、食事が出来る場所を探す。
宿の方面へ向かい、車線もない田舎道をくねくね。
どこにいるのか分からないし、食べ物屋なんて、全然ない。
かなり経ってから、大きい道に出る交差点で、地鶏うどん、鶏飯等とかかれた大き目のお店を見つける。
一応、おなかがふくれて、宿へ向かう。
いろいろと試してみたが、原因さえも、つかめない。
8:00、タイムリミットを迎えるので、担当者に電話し、ギブアップの旨、伝える。
ビンボー氏を起こし、宿への地図を確認しようとするが、宿の名前を忘れてしまう。
この宿だろうというのは分かったけど、ネット予約の確認のメールが見つからない。
まさか、予約が取れてないなんてことはないはずだけど…。
仕方ないので、宿の直接電話する。
予約は、ちゃんと出来ていた。
「伊勢海老コースの方ですね。」と言われる。
はい…(^^;)。
*****
そんなことをしていたせいで、9:00出発予定を、9:30出発予定に変更する。
9:30、駐車場で、同じマンションの友人夫婦と集合。
出発する。
途中、苅田から行橋あたりが、めちゃ混み。
『この先100メートル工事中』の看板がある。ってか、道路脇、拡張工事のため、ずっと工事中じゃん。
結局、何が原因か分からないまま、行橋あたりで、渋滞は緩和。
耶馬溪の青の洞門を川向こうに見る。
このあたりの紅葉は、いまいち。
でも、耶馬溪ダムまでいくと、紅葉、真っ盛り。

(写真に写っちゃいねー…(--;))
人も多い。
9月に行ったときは、社会見学の中学生と私たちだけだったのに、今回は、お店まで出てる。
玖珠あたりまでは、紅葉真っ盛りだったけど、九重に入ると、落葉した木もあり、ちょっと盛りは過ぎたかなぁって感じ。

ドラえもん表。

ドラえもん裏。
友人がガラが悪そうに見えるが、モザイクの下はドラえもんに負けず劣らずの丸顔かも…。
やまなみハイウェイに入り、ドラえもんと馬を見て、大吊り橋へ。
事前に、知人から、北方側から行くべしと教えられていたので…。

トイレは、若干混んでいたけど、待たずに吊り橋を渡れる。

逆側が、一応、表ってことになるんだろうけど、そちらから行くと、橋を渡るのに、3時間待ちらしい。
平日でも、こんな状態だから、休日はどうなることやら…。
前回、来た時は、橋は完成していたけど、そこへ通じる道路が出来てなくて、きゅうすいけい側から眺めるだけだった。
でも、その時は、まさか、こんなに人気が出るとは思ってなかった…。
10月30日にオープンして、30万人が訪れたとか…。


紅葉は、若干遅かったが、景色は綺麗。
もっと怖いかと思ったら、意外とそうでもなかった。
でも、足はがくがくだし、手すりは放せないけど…(--;)。(←そうでもあるんじゃん)
橋を渡りきると、戻るのに、3時間待つか、シャトルバスに乗るかなので、渡りきらずに、適当なところで引き返す。

噂に聞いていたソフトクリームを食べる。
噂通り、おいし~い!

長者原。
大好きな景色。
野の花の里で、9月に買った植物の管理方法を聞き、食事が出来る場所を探す。
宿の方面へ向かい、車線もない田舎道をくねくね。
どこにいるのか分からないし、食べ物屋なんて、全然ない。
かなり経ってから、大きい道に出る交差点で、地鶏うどん、鶏飯等とかかれた大き目のお店を見つける。
一応、おなかがふくれて、宿へ向かう。
2006年11月20日 (月) | 編集 |
23日に不動産関係のホストの移行が行われるが、特殊な接続が必要らしい。
21、22日は、私が休みなので、担当者が、今日中に接続環境を作ると言う。
…が、出来たのは、0:30頃。
しかも、DB データが文字化けしているので直してほしいとのこと。
でも、もう飲んでるし…。
ちょっとトライしてみたが、酔い酔いだし、無理っぽいので、朝、起きてからすることに…。
21、22日は、私が休みなので、担当者が、今日中に接続環境を作ると言う。
…が、出来たのは、0:30頃。
しかも、DB データが文字化けしているので直してほしいとのこと。
でも、もう飲んでるし…。
ちょっとトライしてみたが、酔い酔いだし、無理っぽいので、朝、起きてからすることに…。
2006年11月19日 (日) | 編集 |
朝、H君から電話が入る。
車ができたので、車を取りに行くことに…。
ビンボー氏が午前中に行動するのは無理っぽいので、また寝る。
お昼過ぎ、H君から電話が入る。
何時頃、取りに来るのかと…。
16:30頃と答える。
ビンボー氏、電話の度に何度も起こされて、ちょっと可哀そう…。
昼食を食べて、取りに行く。
車ができたので、車を取りに行くことに…。
ビンボー氏が午前中に行動するのは無理っぽいので、また寝る。
お昼過ぎ、H君から電話が入る。
何時頃、取りに来るのかと…。
16:30頃と答える。
ビンボー氏、電話の度に何度も起こされて、ちょっと可哀そう…。
昼食を食べて、取りに行く。
2006年11月18日 (土) | 編集 |
車の連絡が入るかと思ったら、なかった。
2006年11月17日 (金) | 編集 |
午前、ディーラのH君からビンボー氏に電話。
H君、やめてなかったらしい(^^;)。
数度の電話の後、店長と一緒に車を引き取りに来る。
バッテリーらしい。
充電すると、エンジンがかかる。
バッテリーの点検のため、そのまま乗って帰ってもらう。
代車はなかったが、火曜に車が必要な旨、言っておく。
多分、代車を出してくれるとしたら、店長とH君が乗ってきた POLO だろう。
まあ、良いけどさ…。
H君、やめてなかったらしい(^^;)。
数度の電話の後、店長と一緒に車を引き取りに来る。
バッテリーらしい。
充電すると、エンジンがかかる。
バッテリーの点検のため、そのまま乗って帰ってもらう。
代車はなかったが、火曜に車が必要な旨、言っておく。
多分、代車を出してくれるとしたら、店長とH君が乗ってきた POLO だろう。
まあ、良いけどさ…。
2006年11月16日 (木) | 編集 |
お腹と腰が痛いけど、鎮痛剤がなくなったし、ビールもなくなったんで、夜、買い物に行くことに…。
車で行こうとしたら、セルがまわらない。
原因が分からないので、ディーラーに電話するが、今日は遅いので、対応は明日。
とりあえず、買い物へは、歩いて行くことに。
今までだと、何かあれば、ディーラーのH君に直接電話していたんだけど…。
先日、ミラーを当てられたとき、H君に電話して、取り寄せてもらったんだけど、数日後、連絡が取れなくなってしまった。(電波が届かない or 届いても出ない)
2,3日して電話がかかってきたけど、喉を痛めて、会社を休んでいるらしい。
ミラーは取り寄せてあるので、行けば分かるようにしてあるとのこと。
「喉を痛めて」って言っていたけど、会社行きたくない病ではないかと、ビンボー氏は言う。
ミラーを変えに行ったときも、店長が「Hは、病気で休んでいるんです。私がいじめたせいかな…」とか言っていたんで、
まあ、そうなんだろう。
H君、あまり営業向きって感じじゃないし…。
向き不向きは別にして、仕事が大変だと、急に病気になる奴、いっぱいいるいる。
ビンボー氏の意見では、H君は、もう会社を辞めただろう…ってんで、H君には電話せず、ディーラーに直接電話してみた。
来週は、旅行なのに、車、なおらなかったら、どうしよう…。
ディーラーで代車出してくれないかなあ?
新車のアウディA5くらいで良いんだけど…。
って、無理か…(^^;)。
*****
本屋と薬局とスーパーで買い物し、先日の買い物のレシートとあわせ、7回、くじをひく。
全部、ポケットティッシュ(--;)。
車で行こうとしたら、セルがまわらない。
原因が分からないので、ディーラーに電話するが、今日は遅いので、対応は明日。
とりあえず、買い物へは、歩いて行くことに。
今までだと、何かあれば、ディーラーのH君に直接電話していたんだけど…。
先日、ミラーを当てられたとき、H君に電話して、取り寄せてもらったんだけど、数日後、連絡が取れなくなってしまった。(電波が届かない or 届いても出ない)
2,3日して電話がかかってきたけど、喉を痛めて、会社を休んでいるらしい。
ミラーは取り寄せてあるので、行けば分かるようにしてあるとのこと。
「喉を痛めて」って言っていたけど、会社行きたくない病ではないかと、ビンボー氏は言う。
ミラーを変えに行ったときも、店長が「Hは、病気で休んでいるんです。私がいじめたせいかな…」とか言っていたんで、
まあ、そうなんだろう。
H君、あまり営業向きって感じじゃないし…。
向き不向きは別にして、仕事が大変だと、急に病気になる奴、いっぱいいるいる。
ビンボー氏の意見では、H君は、もう会社を辞めただろう…ってんで、H君には電話せず、ディーラーに直接電話してみた。
来週は、旅行なのに、車、なおらなかったら、どうしよう…。
ディーラーで代車出してくれないかなあ?
新車のアウディA5くらいで良いんだけど…。
って、無理か…(^^;)。
*****
本屋と薬局とスーパーで買い物し、先日の買い物のレシートとあわせ、7回、くじをひく。
全部、ポケットティッシュ(--;)。
2006年11月15日 (水) | 編集 |
お腹痛いし、出血多いし、ぐんにゃりして過ごす。
夜、飲む。
ビールを5本飲んだ後、チューハイを2本。
冷蔵庫の中、からっぽになってしまった…。
夜、飲む。
ビールを5本飲んだ後、チューハイを2本。
冷蔵庫の中、からっぽになってしまった…。
2006年11月14日 (火) | 編集 |
仕事、最終確認。
*****
どこぞの無線 LAN が入るので、リビングで、ビンボー氏が使う分は、勝手に繋いでいた。(仕事は、自分の家の LAN に有線で繋いでいる)
それが、繋がらなくなってしまった。
昨夜は、全く電波が来ておらず、今日は、電波は来ているけど、ID/PASS が必要みたで…。
リビングで繋ぐのに、有線だと不便なので、仕方なく、うちの LAN を無線で飛ばすことにする。
(ってか、もっと早くそうしろって!)
午後、アプライドで、無線 LAN 用のルータを買う。(ルータ機能はいらないんだけど…)
ついでに、パソコンを見る。
オリジナルの CORE 2 DUO のパソコン、結構安くて良いかも…。
かなり迷うが、とりあえずは、やめておく。
あちこち寄った挙句、ラーメンを食べて帰宅。
*****
夜、お店の残りのおさしみを食べ、ビールを飲む。
ビンボー氏は、ギネス1本のみ。
私は、3本ほど飲んで、酔い酔い。
2:00頃、やっとゲームをやめたビンボー氏が、外出。
私は、居残り。
ちょうど生理もはじまって、お腹痛いし、何だか、人に会いたくない。
ビンボー氏は、5:00頃、お弁当を買って帰宅。
*****
熱帯魚の調子が悪い。
尾ぐされ病っぽい。
*****
どこぞの無線 LAN が入るので、リビングで、ビンボー氏が使う分は、勝手に繋いでいた。(仕事は、自分の家の LAN に有線で繋いでいる)
それが、繋がらなくなってしまった。
昨夜は、全く電波が来ておらず、今日は、電波は来ているけど、ID/PASS が必要みたで…。
リビングで繋ぐのに、有線だと不便なので、仕方なく、うちの LAN を無線で飛ばすことにする。
(ってか、もっと早くそうしろって!)
午後、アプライドで、無線 LAN 用のルータを買う。(ルータ機能はいらないんだけど…)
ついでに、パソコンを見る。
オリジナルの CORE 2 DUO のパソコン、結構安くて良いかも…。
かなり迷うが、とりあえずは、やめておく。
あちこち寄った挙句、ラーメンを食べて帰宅。
*****
夜、お店の残りのおさしみを食べ、ビールを飲む。
ビンボー氏は、ギネス1本のみ。
私は、3本ほど飲んで、酔い酔い。
2:00頃、やっとゲームをやめたビンボー氏が、外出。
私は、居残り。
ちょうど生理もはじまって、お腹痛いし、何だか、人に会いたくない。
ビンボー氏は、5:00頃、お弁当を買って帰宅。
*****
熱帯魚の調子が悪い。
尾ぐされ病っぽい。
2006年11月13日 (月) | 編集 |
ちょこっと仕事。
飲んで、ゲーム。
近所のショッピングモールへ買い物に。
飲んで、ゲーム。
近所のショッピングモールへ買い物に。
2006年11月12日 (日) | 編集 |
ちょこっと仕事。
飲んで、ゲーム。
近所のショッピングモールへ、買い物に。
本屋で、6700円も使ってしまった(^^;)。
*****
実家に、鯛釣りの当選を電話する。
どうやら、実家の両親は、各々の名で申し込んだらしいが、外れたらしい。
私の当選券で、12月には、鯛を5匹釣るのだー!わーい!
飲んで、ゲーム。
近所のショッピングモールへ、買い物に。
本屋で、6700円も使ってしまった(^^;)。
*****
実家に、鯛釣りの当選を電話する。
どうやら、実家の両親は、各々の名で申し込んだらしいが、外れたらしい。
私の当選券で、12月には、鯛を5匹釣るのだー!わーい!

2006年11月11日 (土) | 編集 |
ちょこっと仕事。
飲んで、ゲーム。
*****
あまくさ市から手紙が来る。
あかね市の鯛釣りの参加券。
うちの両親が、毎年申し込んでいるらしいけど、申込者が多く抽選らしい。
私が、当選したとのこと。
倍率が高いので、私の名前で申し込んだんだろう。
飲んで、ゲーム。
*****
あまくさ市から手紙が来る。
あかね市の鯛釣りの参加券。
うちの両親が、毎年申し込んでいるらしいけど、申込者が多く抽選らしい。
私が、当選したとのこと。
倍率が高いので、私の名前で申し込んだんだろう。
2006年11月10日 (金) | 編集 |
18:30、オツキアイで、地元の政治家の後援会のパーティに参加する。
さすがに、いつもの格好じゃだめだろうと、ビンボー氏は、スーツ。
ワタクシは、いつもの格好。
いつも、気合入ってますから(嘘)。
*****
終わると大雨。
コンビニに走り、かさを買う。
ペットショップを覗き、2軒ほど…。
スタートが早かったので、今日は、0:00頃には、帰宅。
さすがに、いつもの格好じゃだめだろうと、ビンボー氏は、スーツ。
ワタクシは、いつもの格好。
いつも、気合入ってますから(嘘)。
*****
終わると大雨。
コンビニに走り、かさを買う。
ペットショップを覗き、2軒ほど…。
スタートが早かったので、今日は、0:00頃には、帰宅。
2006年11月09日 (木) | 編集 |
ビンボー氏の実家へ行った帰り、ブックオフと園芸店に寄る。
古本(漫画)だけで、7000円って、どういうこと?(笑)
園芸店では、ビンボー氏の石づきシリーズを購入。
他、1年草なども。
そもそもの目的は、鉢底石と用土だったんだけど、用土が売り切れだった。
だめじゃん。
古本(漫画)だけで、7000円って、どういうこと?(笑)
園芸店では、ビンボー氏の石づきシリーズを購入。
他、1年草なども。
そもそもの目的は、鉢底石と用土だったんだけど、用土が売り切れだった。
だめじゃん。
2006年11月08日 (水) | 編集 |
昨日の喧嘩で、落ち込みぎみ。
チューリップの球根等を植えつける。
16:00、NTTの人が来る。
光フレッツの工事。
仕事部屋にモジュラージャックをひく予定だったのに、作業の人、営業の人から何も聞いていないらしい。
切り替えのことで電話してきたオペレータも、何も分かっちゃいなかったし、NTT、最悪だ。
電電公社から、NTT になったのは、はるか昔のことだけど、未だにお役人体質か?
でも、作業の人は、聞いていなかったといいつつも、対応してくれた。
壁に余計な穴がいくつか開いたけど(--;)。
フレッツ光になって、体感速度は、大分、早くなったと思う。
測定してみると、大した数値じゃないけど、これ以上は望めないってことなんだろう。
チューリップの球根等を植えつける。
16:00、NTTの人が来る。
光フレッツの工事。
仕事部屋にモジュラージャックをひく予定だったのに、作業の人、営業の人から何も聞いていないらしい。
切り替えのことで電話してきたオペレータも、何も分かっちゃいなかったし、NTT、最悪だ。
電電公社から、NTT になったのは、はるか昔のことだけど、未だにお役人体質か?
でも、作業の人は、聞いていなかったといいつつも、対応してくれた。
壁に余計な穴がいくつか開いたけど(--;)。
フレッツ光になって、体感速度は、大分、早くなったと思う。
測定してみると、大した数値じゃないけど、これ以上は望めないってことなんだろう。
2006年11月07日 (火) | 編集 |
データがなくなって、仕事できん。
22:00、飲みに出る。
『凛家』他、2軒。
友人に腹を立て、彼氏を残して、歩いて帰る。
それが原因で、彼氏と喧嘩。
22:00、飲みに出る。
『凛家』他、2軒。
友人に腹を立て、彼氏を残して、歩いて帰る。
それが原因で、彼氏と喧嘩。
2006年11月04日 (土) | 編集 |
お昼、鶏のブラックペッパー風味。餃子。温野菜。
近所のショッピングモールにお買い物。
ダイソーで貯金箱を買う。
『プリズン・ブレイク』17話。
ビーズの小物を作ったり。
近所のショッピングモールにお買い物。
ダイソーで貯金箱を買う。
『プリズン・ブレイク』17話。
ビーズの小物を作ったり。
2006年11月03日 (金) | 編集 |
10:30、最初の会社の同期から電話。
寝てたって言ってるのに、切りやしない…(--;)。
数年前から鬱病で、休職中らしく、昼間も時間があるらしい。
なるべく話を聞いてあげたいとは思うのだが、如何せん、眠いんだってば。
そのまま1時間ほど喋る。
お昼は、鍋(水炊き)。
初めて、和室の座卓を使う。
ってか、初めて和室を使う。
和室のダンボールはなくなり、使える状態になったものの、まだ、他の部屋にはダンボールが…(^^;)。
あとは、ゆっくり家具を買い揃えながら、片付けるさ。
おなかいっぱいになり、寝室で漫画を読んでいたら、寝てしまう。(今日も?)
*****
『プリズン・ブレイク』の14、15、16を観る。
彼氏が13話まで観るのを待ってたら、いつになるか分からないので、もう観ちゃう(笑)。
マンシェ(ランドリー係のおデブちゃん)が、『LOST』のハーリーに見える(^^;)。
4:00頃、就寝。
寝てたって言ってるのに、切りやしない…(--;)。
数年前から鬱病で、休職中らしく、昼間も時間があるらしい。
なるべく話を聞いてあげたいとは思うのだが、如何せん、眠いんだってば。
そのまま1時間ほど喋る。
お昼は、鍋(水炊き)。
初めて、和室の座卓を使う。
ってか、初めて和室を使う。
和室のダンボールはなくなり、使える状態になったものの、まだ、他の部屋にはダンボールが…(^^;)。
あとは、ゆっくり家具を買い揃えながら、片付けるさ。
おなかいっぱいになり、寝室で漫画を読んでいたら、寝てしまう。(今日も?)
*****
『プリズン・ブレイク』の14、15、16を観る。
彼氏が13話まで観るのを待ってたら、いつになるか分からないので、もう観ちゃう(笑)。
マンシェ(ランドリー係のおデブちゃん)が、『LOST』のハーリーに見える(^^;)。
4:00頃、就寝。
2006年11月02日 (木) | 編集 |
お昼を食べに、近所のショッピングモールへ行く。
焼肉。
カルビランチに、安いロースとハラミをプラス。
本屋に行き、やっと『SPUR』を見つける。
ファッション雑誌を買うなんて、何年ぷりだろ。
今号には、田山淳朗さんがプロデュースしたお店の情報が載っている。
そこまで、熱心にならなくても良いとも思うのだが…。>み
帰宅後、家事をし、漫画を読んでいたら、寝てしまう。
夜、ビンボー氏の買い物についていく。
明日のご飯の材料とかを購入。
お刺身も少々。
ミニ皿うどんを食べて帰宅。
ビールを飲んで、『20世紀少年』を、また最初から読みはじめる。
が、また、寝てしまう。
焼肉。
カルビランチに、安いロースとハラミをプラス。
本屋に行き、やっと『SPUR』を見つける。
ファッション雑誌を買うなんて、何年ぷりだろ。
今号には、田山淳朗さんがプロデュースしたお店の情報が載っている。
そこまで、熱心にならなくても良いとも思うのだが…。>み
帰宅後、家事をし、漫画を読んでいたら、寝てしまう。
夜、ビンボー氏の買い物についていく。
明日のご飯の材料とかを購入。
お刺身も少々。
ミニ皿うどんを食べて帰宅。
ビールを飲んで、『20世紀少年』を、また最初から読みはじめる。
が、また、寝てしまう。