ツイート以外はこちらから
2009年09月21日 (月) | 編集 |
先生の HP に載っていた眼鏡ケースを、見よう見まねで作る。
ブック型の応用とのことだが、基本が出来てないのに、いきなり応用はどうだろう…?>み
案の定、何度も失敗を繰り返す。
やっと出来上がったのが、これ。

ちょっと見は、先生のに似ている。(センスの悪さは置いといて…)
内側の底には、キルト芯を二重にして入れた。

(蝶番部分で下が透けているが、気にしない!)
底の部分は、外せるようになっていて、ペントレーとしても使えるようにした。
(外した底部分は何に使うんだろ…?)

ってか、底にキルト芯を入れる上手な方法が思いつかず、別に作ったんだけど…(^^;)。
*****
昨日、今日で作った3点は、今月末の父の誕生日プレゼント。
また猫柄…だが、父も猫好き
。

へたくそだが、娘の愛情がこもってるってことで…(^^;)。
ブック型の応用とのことだが、基本が出来てないのに、いきなり応用はどうだろう…?>み
案の定、何度も失敗を繰り返す。
やっと出来上がったのが、これ。

ちょっと見は、先生のに似ている。(センスの悪さは置いといて…)
内側の底には、キルト芯を二重にして入れた。

(蝶番部分で下が透けているが、気にしない!)
底の部分は、外せるようになっていて、ペントレーとしても使えるようにした。
(外した底部分は何に使うんだろ…?)

ってか、底にキルト芯を入れる上手な方法が思いつかず、別に作ったんだけど…(^^;)。
*****
昨日、今日で作った3点は、今月末の父の誕生日プレゼント。
また猫柄…だが、父も猫好き


へたくそだが、娘の愛情がこもってるってことで…(^^;)。
| ホーム |