ツイート以外はこちらから
2008年11月10日 (月) | 編集 |
午後から、マンションのパイプ掃除の人が来る。
シンクのパイプの底の部分(何か蓋みたいなのがついてる)の取り外し方をレクチャーしてもらう。
取り外せないと思っていたので、引っ越してから、1度も掃除してない(^^;)。
取り外したら脂汚れが凄かったらしい。
2,3ヶ月に1回は、取り外して綺麗にして下さいって言われてしまった。
はい、ごめんなさい(--;)。
*****
焼肉の予定だったが、焼肉のたれを買い忘れてた。
最近、こんなのばっか…。
豚汁とぶり大根にする。
シンクのパイプの底の部分(何か蓋みたいなのがついてる)の取り外し方をレクチャーしてもらう。
取り外せないと思っていたので、引っ越してから、1度も掃除してない(^^;)。
取り外したら脂汚れが凄かったらしい。
2,3ヶ月に1回は、取り外して綺麗にして下さいって言われてしまった。
はい、ごめんなさい(--;)。
*****
焼肉の予定だったが、焼肉のたれを買い忘れてた。
最近、こんなのばっか…。
豚汁とぶり大根にする。
この記事へのコメント
みさん、はじめましてー。
うちのステッチブログにきてくださってありがとうございました。
おかげさまで、鼻水の洪水はなんとか落ち着きました!
なので、ステッチを進めたいです。
私もシンクのパイプの底ってはずしたことがないかも・・・。
今何でもはずして綺麗にできるようになってるものが多くて、
びっくりしますよね。
そこって外れるんかい!みたいな。
私も一度、覗いてみようかなぁ・・・。
豚汁にぶり大根。
いいですね!寒くなってきたし、温まりそう。
私は今日はじめて酢豚を作ったのですが、じんわり、地味に失敗しました。
甘酢にあらかじめ片栗粉を溶いていれてしまったり(←横着者)、
野菜がちょっと硬かったり。
次は今日より上手に丁寧に作ろうと思いました(笑)
うちのステッチブログにきてくださってありがとうございました。
おかげさまで、鼻水の洪水はなんとか落ち着きました!
なので、ステッチを進めたいです。
私もシンクのパイプの底ってはずしたことがないかも・・・。
今何でもはずして綺麗にできるようになってるものが多くて、
びっくりしますよね。
そこって外れるんかい!みたいな。
私も一度、覗いてみようかなぁ・・・。
豚汁にぶり大根。
いいですね!寒くなってきたし、温まりそう。
私は今日はじめて酢豚を作ったのですが、じんわり、地味に失敗しました。
甘酢にあらかじめ片栗粉を溶いていれてしまったり(←横着者)、
野菜がちょっと硬かったり。
次は今日より
>あんずさん
鼻、落ち着いて良かったです。
下を向いてステッチすると、辛いですもんねー。
酢豚の甘酢に片栗粉を溶いていれるのは、だめでしたか。
均一に混じるし、お手軽でグッドアイデアだと思ったのに…。
鼻、落ち着いて良かったです。
下を向いてステッチすると、辛いですもんねー。
酢豚の甘酢に片栗粉を溶いていれるのは、だめでしたか。
均一に混じるし、お手軽でグッドアイデアだと思ったのに…。
| ホーム |